関西現代俳句協会

新着情報

■2023年

3月1日 青年部のページを更新しました。
3月1日 今月のエッセイに、こにし桃さんの「平成中村座を追いかけて」を掲載しました。
2月5日 青年部のページ「川端茅舎を読む 露と浄土」のご案内を掲載しました。
2月1日 青年部のページを更新しました。
2月1日 今月のエッセイに、塩野正春さんの「スマホの世なれど蠅には蠅叩き」を掲載しました。
1月24日 イベント案内「令和5年度 関西現俳吟行」(2023年4月29日)のお知らせを掲載しました。
1月9日 青年部のページに関西ゼロ句会(2023年2月18日)のお知らせを掲載しました。

■2022年

12月31日 青年部のページを更新しました。
12月31日 今月のエッセイに、花谷清さんの「ハリコフの日曜日」を掲載しました。
12月18日 会員の著作に、西谷稔子さんの句集『げんげ小屋から』を掲載しました。
12月4日 イベント案内に令和5年度 総会 & 第10回『関西現代俳句大会』の情報を掲載しています。
12月1日 青年部のページを更新しました。
12月1日 今月のエッセイに、木村和也さんの「俳句史というもの」を掲載しました。
11月23日 会員の著作に、横田明美さんの句集『砂時計』を掲載しました。
11月1日 青年部のページを更新しました。
11月1日 今月のエッセイに、弓場あす華さんの「コスモスの波間」を掲載しました。
10月26日 大津吟行 選句表を掲載しました。
10月22日 会員の著作に、安藤喜久女さんの句集『薔薇は薔薇』を掲載しました。
10月15日 イベント案内に12月3日の令和4年度「忘年・句集祭」を掲載しました。
10月1日 青年部のページを更新しました。
10月1日 今月のエッセイに、杉井真由美さんの「住めば都」を掲載しました。
9月1日 青年部のページを更新しました。
9月1日 今月のエッセイに、江連彰子さんの「私の居場所」を掲載しました。
8月8日 10月9日(日)の大津吟行の申込締切を変更しました。
8月1日 今月のエッセイに、今村タケシさんの「初夏の早朝の散歩あるいは仮想空間のある風景」を掲載しました。
8月1日 青年部のページを更新しました。
7月31日 かみがた通信句会選句発表を掲載しました。
7月15日 会員の著作に、北村峰月さんの句集『多作多捨』を掲載しました。
7月1日 今月のエッセイに、木村オサム さんの「題詠とドリフ」を掲載しました。
7月1日 青年部のページを更新しました。
6月17日 会員の著作に、西谷剛周さんの句集『酔いどれ』と半夜俳句会の『半夜版歳時記例句集』を掲載しました。
6月18日 青年部のページに第九回 関西ゼロ句会(2022年7月23日)のお知らせを掲載しました。
6月17日 会員の著作に、田中功さんの句集『古都逍遥』と吉田成子さんの『桂信子の百句』を掲載しました。
6月6日 かみがた通信句会投句フォームを設置しました
(投句締切6月30日 23:59)
6月1日 今月のエッセイに、稲野一美さんの「実況アナ、レース出るってよ」を掲載しました。
6月1日 青年部のページを更新しました。
5月9日 会員の著作に、宇多喜代子さんの『NHK俳句 厨に暮らす 語り継ぎたい台所の季語』を掲載しました。
5月1日 今月のエッセイに、池田奈加さんの「わたしの体、わたしの血」を掲載しました。
5月1日 青年部のページを更新しました。
4月24日 第9回 関西現代俳句大会 入選句を発表しました。
4月22日 会員の著作に、木晶子さんの句集『とり乱す』を掲載しました。
4月9日 会員の著作に、久保純夫さんの句集『動物圖鑑』を掲載しました。
4月1日 今月のエッセイに、岡村知昭さんの「薪ストーブサウナの歓び」を掲載しました。
4月1日 青年部のページを更新しました。
3月1日 今月のエッセイに、星野早苗さんの「安満遺跡公園」を掲載しました。
3月1日 青年部のページを更新しました。
2月11日 会員の著作に、岡田耕治さんの句集『使命』を掲載しました。
2月1日 今月のエッセイに、赤窄結さんの「あの頃」を掲載しました。
2月1日 青年部のページを更新しました。

■2021年

12月31日 今月のエッセイに、高橋将夫さんの「コロナ禍の中で」を掲載しました。
12月31日 青年部のページを更新しました。
12月31日 会員の著作に、髙木泰夫さんの句集『平城山』を掲載しました。
12月1日 今月のエッセイに、宮武孝幸さんの「ふる里の『男爵いも』」を掲載しました。
12月1日 青年部のページを更新しました。
11月23日 会員の著作に、宮武孝幸さん宮武悦子さんの句集『樺皮』と廣川孝彦さんの句集『傘寿』を掲載しました。
11月10日 青年部のページに関西現代俳句協会青年部主催オンライン勉強会「昭和初期ホトトギス作家たちの「写生」〜大橋桜坡子、後藤夜半〜」のお知らせを掲載しました。
11月10日 かみがた通信句会選句を発表しました。
11月2日 会員の著作に、久保純夫さんの句集『植物圖鑑』を掲載しました。
11月1日 今月のエッセイに、津野洋子さんの「季語の周辺」を掲載しました。
11月1日 青年部のページを更新しました。
10月1日 今月のエッセイに、とよだ澪さんの「澪とワタシ」を掲載しました。
10月1日 青年部のページを更新しました。
9月30日 会員の著作に、浜脇不如帰さんの句集『ぷらずま・はいきっく』を掲載しました。
9月17日 会員の著作に、村上和巳さんの『初夢の俳句の二千二十かな(上巻下巻)』を掲載しました。
9月10日 かみがた通信句会投句フォームを設置しました
(投句締切10月15日 23:59)
9月10日 中村遥・星野早苗両氏が第22回現代俳句協会年度賞を受賞されました。(詳しくはこちら)
9月5日 青年部主催講演会「知られざる俳諧説話の世界」期間限定公開(9月30日まで)
9月1日 今月のエッセイに、仲井タミ江さんの「峰定寺と日本一の花脊の杉」を掲載しました。
9月1日 青年部のページを更新しました。
8月7日 イベント案内第2回「上方きめら句会」披講を掲載しました。
8月1日 今月のエッセイに、鈴木ひさしさんの「だまし絵としての『第二芸術』」を掲載しました。
8月1日 青年部のページを更新しました。
7月31日 会員の著作に、高橋将夫さんの句集『命と心』を掲載しました。
7月30日 会員の著作に、鈴木ひさしさんの『桑原武夫と「第二芸術」―青空と瓦礫のころ―』と米岡隆文さんの『静止線』を掲載しました。
7月29日 青年部のページに関西現代俳句協会青年部主催講演会「知られざる俳諧説話の世界」のお知らせを掲載しました。
7月1日 第2回「上方きめら句会」の投句フォームを設置しました。
7月1日 今月のエッセイに、西田唯士さんの「僕と俳句」を掲載しました。
7月1日 青年部のページを更新しました。
6月18日 第2回「上方きめら句会」のお誘いを掲載しました。
6月1日 今月のエッセイに、横井来季さんの「今後」を掲載しました。
6月1日 青年部のページを更新しました。
5月7日 会員の著作に、塩見恵介さんの句集『隣の駅が見える駅』を掲載しました。
5月1日 今月のエッセイに、音羽和俊さんの「北国の春」を掲載しました。
5月1日 青年部のページを更新しました。
4月1日 今月のエッセイに、小西雅子さんの「屋根と花」を掲載しました。
4月1日 青年部のページを更新しました。
3月21日 第8回 関西現代俳句大会 入選句を発表しました。
3月1日 今月のエッセイに、妹尾健さんの「俳句とコミュニケーションについて」を掲載しました。
3月1日 青年部のページを更新しました。
2月28日 結社・俳誌紹介の「秋声」を更新しました。
2月1日 今月のエッセイに、上森敦代さんの「形見の餅」を掲載しました。
2月1日 青年部のページを更新しました。

■2020年

12月31日 今月のエッセイに、岡田耕治さんの「新型コロナ時代の句会」を掲載しました。
12月31日 青年部のページを更新しました。
12月29日 会員の著作に、若森京子さんの句集『臘梅』を掲載しました。
12月23日 会員の著作に、石井清吾さんの句集『水運ぶ船』を掲載しました。
12月1日 今月のエッセイに、石井冴さんの「見るということ」を掲載しました。
12月1日 青年部のページを更新しました。
11月21日 会員の著作に、鈴鹿呂仁さんの句集『真帆の明日へ』を掲載しました。
11月18日 『尾張波浄 阿讃伊土集』を紹介しました。
11月17日 結社・俳誌紹介に、「秋声」を掲載しました。
11月16日 会員の著作に、杉森大介さんの句集『水上 発 パート2』を掲載しました。
11月7日 会員の著作に、古梅敏彦さんの句集『南高東低』を掲載しました。
11月3日 初心者向けのZoom句会のご案内を掲載しました。
11月1日 今月のエッセイに、村田あを衣さんの「雪国と酒粕」を掲載しました。
11月1日 青年部のページを更新しました。
10月30日 会員の著作に、小池康生さんの句集『奎星』を掲載しました。
10月1日 イベント案内京都吟行リモート句会の詳細を掲載しました。
10月1日 今月のエッセイに、山田和さんの「窯神」を掲載しました。
10月1日 青年部のページを更新しました。
9月12日 会員の著作に、桂凛火さんの句集『瑠璃蜥蜴』と森田智子さんの句集『今景』を掲載しました。
9月6日 会員の著作に、春山悦子さんの句集『櫻の國』を掲載しました。
9月1日 今月のエッセイに、三木星童さんの「夢ものがたり」を掲載しました。
9月1日 青年部のページを更新しました。
8月2日 第1回「上方きめら句会」開催記事を掲載しました。
8月1日 今月のエッセイに、瀬川照子さんの「縁―正岡家の人々」を掲載しました。
8月1日 青年部のページを更新しました。
7月31日 会員の著作に、おおさわほてるさんの『気配』と小西月舟さんの『天界の星』を掲載しました。
7月5日 第1回「上方きめら句会」作品集(清記ページ)を掲載しました。
7月1日 今月のエッセイに、千坂希妙さんの「鶏の話」を掲載しました。
7月1日 青年部のページを更新しました。
6月24日 「上方きめら句会」のお誘いを掲載しました。
6月1日 今月のエッセイに、江島照美さんの「再会」を掲載しました。
6月1日 青年部のページを更新しました。
5月27日 会員の著作に、宇多喜代子さんの『NHK俳句 暦と暮らす 語り継ぎたい季語と知恵』を掲載しました。
5月6日 会員の著作に、中村猛虎さんの句集『紅の挽歌』を掲載しました。
5月2日 会員の著作に、忍正志さんの句集『傘寿記念俳句集』を掲載しました。
5月1日 今月のエッセイに、植田かつじさんの「八ヶ岳縦走記」を掲載しました。
5月1日 青年部のページを更新しました。
4月10日 青年部のページを更新しました。 
4月1日 今月のエッセイに、中村純代さんの「水仙花」を掲載しました。
4月1日 青年部のページを更新しました。
3月30日 4月12日のげんげ句会、4月25日の総会&第7回『関西現代俳句大会』、5月10日の妙満寺吟行は中止になりました。
3月1日 今月のエッセイに、満田三椒さんの「四郷の串柿」を掲載しました。
3月1日 青年部のページを更新しました。
2月21日 会員の著作に、四方禎治さんの句集『迷路』を掲載しました。
2月20日 青年部のページに【現代俳句フェスティバルin京都】(現代俳句協会青年部)に関しての掲載をしました。
2月9日 イベント案内に2020年の協会吟行案内を掲載しました。
2月5日 会員の著作に、佐藤日田路さんの句集『不存在証明』を掲載しました。
2月1日 今月のエッセイに、衛藤夏子さんの「学生結婚と情熱と言葉」を掲載しました。
2月1日 青年部のページを更新しました。
1月19日 青年部のページに現代俳句協会青年部 連続企画 戦後俳句を聞く(3)〜大石悦子 師と師系〜を掲載しました。

■2019年

12月31日 今月のエッセイに、鈴鹿呂仁さんの「ひととせの蝶」を掲載しました。
12月31日 青年部のページを更新しました。
12月30日 会員の著作に、榎本祐子さんの句集『蝶の骨格』を掲載しました。
12月29日 第44回句集祭&令和元年度忘年会の模様を掲載しました。
12月6日 青年部のページに第八回 関西ゼロ句会(2020年1月19日)のお知らせを掲載しました。
12月5日 会員の著作に、千坂希妙さんの句集『天真』を掲載しました。
12月1日 今月のエッセイに、榎本祐子さんの「言葉に出会う」を掲載しました。
12月1日 青年部のページを更新しました。
11月30日 イベント案内に「第7回『関西現代俳句大会』開催と作品募集のご案内」を掲載しました。
11月12日 法隆寺周辺吟行記録を掲載しました。
11月2日 会員の著作に、後藤淑子さんの『波の戯れ』と松島圭伍さんの『七草』を掲載しました。
11月1日 今月のエッセイに、山ア篤さんの「いまを生きる」を掲載しました。
11月1日 青年部のページを更新しました。
10月29日 会員の著作に、山田和さんの『夏の蝶』と浜脇不如帰さんの『はいくんろーる』を掲載しました。
10月12日 会員の著作に、渡邉美保さんの『櫛買ひに』と山ア篤さんの『いまを生きる』と藤井なお子さんの『ブロンズ兎』を掲載しました。
10月9日 イベント案内に10月27日「法隆寺周辺吟行」と12月7日「令和元年度忘年会&第44回句集祭 」を掲載しました。
10月5日 関西現代俳句協会会報(49)が発行されました。
10月1日 今月のエッセイに、吉田星子さんの「雅号の薦め」を掲載しました。
10月1日 青年部のページを更新しました。
9月28日 青年部のページに第七回 関西ゼロ句会(11月10日)のお知らせを掲載しました。
9月14日 会員の著作に、江島照美さんの『発火点』を掲載しました。
9月1日 今月のエッセイに、金山桜子さんの「『変容』について」を掲載しました。
9月1日 青年部のページを更新しました。
8月3日 「早苗田句会 吟行記録」を掲載しました。
8月2日 「吉野の桜を守るための色紙・短冊展示頒布会のお知らせ」を掲載しました。
8月1日 今月のエッセイに、髙木泰夫さんの「鯰と鼬」を掲載しました。
8月1日 青年部のページを更新しました。
7月1日 今月のエッセイに、横田明美さんの「レオン」を掲載しました。
7月1日 青年部のページを更新しました。
6月25日 青年部のページに第六回 関西ゼロ句会(8月4日)のお知らせを掲載しました。
6月13日 会員の著作に、三木星童さん・三木あゆみさんの『平成 おくの細道』を掲載しました。
6月3日 関西現代俳句協会会報(48)が発行されました。
6月1日 今月のエッセイに、藤井なお子さんの「茨木市、一つの俳句史」を掲載しました。
6月1日 青年部のページを更新しました。
5月12日 青年部のページに現代俳句協会青年部 連続企画 戦後俳句を聞く(2)〜竹中宏の「写生」と「定型」〜を掲載しました。
5月1日 今月のエッセイに、塩見恵介さんの「俳句に気を許す」を掲載しました。
5月1日 青年部のページを更新しました。
4月20日 青年部のページに第五回 関西ゼロ句会(5月11日)のお知らせを掲載しました。
4月10日 会員の著作に、久保純夫さんの句集『定点観測―櫻まみれ』を掲載しました。
4月1日 今月のエッセイに、吉田成子さんの「あるコンサートで思ったこと」を掲載しました。
4月1日 青年部のページを更新しました。
3月30日 会員の著作に、柿本多映さんの句集『柿本多映俳句集成』を掲載しました。
3月14日 会員の著作に、瀬川照子さんの句集『私の中の芭蕉 心で読む「おくのほそ道」』を掲載しました。
3月1日 今月のエッセイに、久保純夫さんの「初学のころ」を掲載しました。
3月1日 青年部のページを更新しました。
2月9日 「第11回 野風呂記念館企画展のお知らせ」を掲載しました。
2月9日 2019年度総会/坪内稔典氏講演会のご案内を掲載しました。
2月1日 今月のエッセイに、おおさわほてるさんの「便船塚」を掲載しました。
2月1日 青年部のページを更新しました。
1月26日 会員の著作に、現代俳句協会青年部・編『新興俳句アンソロジー 何が新しかったのか』を掲載しました。
1月10日 青年部のページに関西ゼロ句会(2月16日)のお知らせを掲載しました。

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年