会員の著作(2015年事務局受贈分) 句集 『雲海』 中村光影子 風詠社 2015年7月17発行 中村光影子さんと初めて出会ったのは、今から四十五年以上も前のことであった。師大中青塔子(後に祥生)の、秘蔵っ子的な存在の若手作家として、衆目を集めていたが、先輩ながらも気さくに会話を交わしてもらった記憶が残っている。その後、休刊中の「草炎」を、光影子、松本剛、私久行の、三人での編集部体制で復刊することになった。俳誌は順調に発刊されていたが、暫くして転勤で光影子さんは大阪へ。そして剛さんも愛知県の方へ異動となった。が、長い交友は続くこととなり、光影子さんは現在も幹部同人として、「草炎」を支えてくれている。 久行保徳・・・・・「序」より 『名は体を表す』と言う。『光影子』という俳号に私は憧れ続けていた。 松原君代・・・・・「解説 ―光影子の名のごとく―」より 「影あってこそ形」久保田万太郎の言葉です。雅号「 中村光影子・・・・・「帯文」より ○帯「『句集 雲海』十句」より 夜の湖目玉濡らさず泳ぐなり 笑い合う嘘ぼうぼうと木の芽風 崩れやすい石積む霧に目玉濡らし コスモス踊る踊る亡母の細い首 眼下へたわむ雲海妻の眠り積む 春一番嬰児渡され森ひろがる たましいの穴くぐりくる糸蜻蛉 着ぶくれて杭一本を打って去る 白帯や象は音無く首を振る 去年今年夢のかけらを抱き越へる ○制作 風詠社 〒553-0001 電話 06-6136-8657 ◆句集『雲海』: 中村光影子(なかむら・こうえいし)◆ |
情報募集中!■<会員の著作>のコーナーへの情報掲載をご希望の方は、事務局までお気軽にご連絡ください。関西現代俳句協会の会員の方は、どなたでも当コーナーをご利用いただけます。 当サイトへのリンクについて■ご自由にリンクをお張りください。バナーが必要な場合は下記の画像をお使いください。88×31のGIF形式です。 ■申し出ていただければ、当サイトからもリンクさせていただきます。 |